家族の座 ジャーナル

変えられない&くり返す 自分の持っている無意識の行動パタンを、癒やしながら手放していくコンステレーションのすべて

無理して親の面倒を見る、は不幸の連鎖を生む?の法則

無理して親の面倒を見る、は不幸の連鎖を生む?の法則 どうしたって、親がしあわせじゃないと、子どもは自分が幸せになる蜜を選べない。最終結論

親孝行・恩送り・恩を返す。あなたの持っている世界を開いてみると見えるもの

「親に恩を返さないとならない」と言う思いが呪いになるとき(その1)

私のことはいいから、あなたは。って、子どもにはムリゲーです!

自分はいいから、子どもはしあわ和えになってほしい。 一見切実で、美しく、当たり前に見える親心が、子どもにとってはムリゲー。生きづらさになる時がある話

感想:親が幸せにならないと、子どもは幸せになれない

週末に行った家族の座の感想を、トレーニングを一緒にしてきたなおえちゃんが書いてくれていました。トレーニーとしての成長と、座を受けていく一人の人としての変容のお話

【募集開始】5月25−26日(2Days)家族の座を開催します!

自分を生きる。自分らしく生きる、その始まりに家族の座を

自分を生きる。自分らしく生きる、その始まりに家族の座を

自分を生きる。自分らしく生きる、その始まりに家族の座を

不登校9〜もつれた家族を生きる~

もつれと聞くと、解かなくっちゃ。って思うけど、そのまんま、私を愛しく生きることもできる話。

不登校8〜ないものは実はある。

あるを見ようとよく言われるけど、いろんな見方があるけど、「ある」ってどういうこと?を一コマ劇場でご紹介

不登校7〜もつれが生まれるのはどんなとき?~

あなたの生きにくさは、あなただけのものでもなくて、親のせいでもない。家族のもつれからくるものでもあります。そのもつれが生まれるときと、その影響をコンパクトに。読んであなたはどう思いますか?

不登校6〜家族のねじれ、もつれとは?~

子どもに寄り添う、愛をかける。親として一生懸命にやっているのに、子どもが学校に行かない(不登校が解決しない)とき。そこに、「家族のもつれ」があるかもしれない、話

〜不登校(その5)〜家族の座で見る、あなたと子どもの関係は?

家族の座を受けたら、子どもの不登校は終わると聞いて。という方がいます。 そんな方が、びっくりしながら挑む視点。

〜不登校(その4)〜自分の思いを知るができない?陥りがちな「内省っぽい」2つのパタンとは?

感情とともにいる。できないことも含めて、自分を受け入れる。ということをよく耳にします。でも、感じているはずなのに、わからなくなる。現実が変わらないなら・・・・「っぽい」だけで終わりがちな2つのパタン

〜不登校(その3)〜「話す」ことの光と影と、新しい光の当て方

話をする=聞いてもらう それはとっても大事だけど、話すことには、いい面と悪い面がある。その光と影と、『新しい光の当て方』の視点の話

〜不登校(その2)〜自分の内側と外側を見るのは?

不登校のあっち側とこっち側。 解決した人と、渦中にいる人の違いを、家族の座的に見ていく話、シリーズ2回目は内側と外側の視点から。

〜不登校〜どこを正したら、変わるのか?(その1)

解決したいこと=困った問題があるとき、問題をなんとかしようとしても、どうにもならないとき。 不登校を例に、問題にとらわれている視点を、イラスト付きでひもとく。 不登校解決のために、初めに知っておきたい、家族の座の視点

【募集】11月11日(土)<お金と仕事とパートナーと私>を紐解くSpecialを開催します!

11月11日 人生3大お悩み お金・仕事・パートナーの問題と<私>の関係を見る。そんな家族の座のワークショップをします! 課題を何とかしようとする「いつもの手段」ではなくて、そこに何が起きているのか?を見るワークショップです

なんとなくの「生きづらさ」を、家族の座からひも解く視点

若かったお母さんと子どもだった私。私が大きくなって、経済的にも自立をした私と、歳をとった親。状況は違うけど、一人の人の成長としてみたとき、子どもの私はいなくなる・・・わけではない話

家族の座を開いたあの日が、私の転機でした!(体験談より)

6月25日の家族の座に参加した、Kさんの体験談。自由と家族の仲の良さについてのお話 家族の座と聞くと、家族とは仲良いので。と大抵の方は思います。そんな方にも、ぜひ読んでみて欲しいお話です。

初めて代理人をした人が感じた家族の座 (With ウルジャの座 開催報告) 

菅原ウルジャ ファシリテートによる家族の座を開催しました。初めて参加したKさんの代理人をしてみての感想をご紹介

小学生からの質問。AVサイトを見てしまったわたしはダメですか?

小学生からの質問 AVサイトを見てしまう。もちろん禁止されているのはわかっている。じゃあ、その”見てはいけない”セックス”から生まれた私は、ダメですか?と聞かれたら?あなたはなんて答えますか?

依存症・中毒を<家族の座>で見ることは何がいいのか?

セックス依存、パチンコ、競馬などのギャンブル依存、アル中、ヤク中etc .やっている本人も悪いのなんてわかってる。でもやめられない。とまらない。そんな中毒の人が自分だったり家族や親族にいる時。家族の座が役に立ちます

座を目のあたりにしてこそわかる?中毒という【魅力あるもの】

パチンコ、競馬などのギャンブル、アルコール、セックス、薬物etc.そうしたものへの依存、やめられないという中毒症状を家族の座に置いてみると、理性や善悪では語れない背景が見えてきます。

やりきった。悔いなしという終わり方(オーガナイザーとしての幸せ)

楽しい。という言葉がぴったりだった、1月21−22日開催の家族の座。総勢25人の大きな座でした。そしてオーガナイズさせてもらうというのは、幸せなことなんだな。という気持ちになった話(雑感)

アシスタントと言う立場から

ヘルパー、ではなくアシスタントとして、家族の座に参加して、あらためて思ったこと(雑感)

家族の座のファシリテーター師匠から受け継ぐもの

今日はDasoの引退の話から、思ったことを

子どもは知りたい&知っている。本当の親と育ての親

生みの親と育ての親がいる。あるいは遺伝子的親と育ての親がいるとき、育てた親が血=遺伝子の繋がった人を子どもに伝えなかったとしても、子どもたちは血が繋がってない親子だと気づきます。 子どもには本当の親が誰なのかを知る権利があります。

1月21−22日(土日) 東京の家族の座を持って、ダソが引退します。

家族の座 1/21−22(土日)開催の参加者募集をしていますが、すでに2回の増席を持って満席。男性1名のみ枠があります。 この座を持って、ファシリーテーター斎藤ダソが引退を表明しています。気になっている方はこれを機にご参加ください

精子提供で産まれたワタシは誰なのか?(朝日 AERAの記事から)

AERA.netの記事に、不妊治療による精子提供を受けて生まれた子どもの喪失感の記事から、家族の座的にどう見るかのお話。制度の問題と本人の生きにくさの問題は似ているけどちょっと違う。血のつながらない親子の話、その1

【離婚する】を夫婦の会話に使うあなたはどなた?

パートナーシップがうまく行かないとき、相手の気持を試すように【離婚】という言葉を使う人がいます。あるいは条件悪くなければ離婚するという人もいます。そんなとき、本当に知ったほうがいいことは、離婚の条件ではないですよ。というお話

いいから”どぼん”してみると?べきを捨て、ガマンをやめるキッカケ

がまん!! でも本当はそれに疲れているし、イヤだし、抜けたい そんな自分に。 東京から1時間かからず行ける 群馬開催、家族の座を